映画『アマチュア』ジャパンプレミアレッドカーペット・イベント&舞台挨拶が、4月9日、東京・六本木ヒルズにて行われ、来日中の本作主演のラミ・マレック、共演のレイチェル・ブロズナハンと、ジェームズ・ホーズ監督が登壇した。また、舞台挨拶では、来日と公開を祝って俳優・アーティストの三宅健も駆けつけた。
本作は、CIA 最高のIQを持つ、殺しは“アマチュア”のCIA 分析官チャーリーが、最愛の妻の命を奪った国際テロ組織にたった一人で挑む、無謀で予測不能な復讐に挑む、アクション満載のスパイ・スリラー。主人公チャーリー役には、本作のプロデューサーも兼任したラミ・マレック、CIA の教官ヘンダーソン大佐をローレンス・フィッシュバーン、主人公の妻・サラ役をレイチェル・ブロズナハンが演じる。監督は、ジェームズ・ホーズが務めた。
上映前に、レッドカーペットに登場した3人はファンの温かい歓迎に笑顔で応えた。
ラミ・マレックは、映画『ボヘミアン・ラプソディ』のプロモーション以来7年ぶり2度目の来日。胸に桜をイメージしたコサージュをつけて登場し、「久しぶりに日本に大好きな2人とともに戻って来れて嬉しい。ジェームスがディティールにこだわり、正確無比な作品に作り上げてくれて感謝している。彼の姿勢は日本の文化にも似ていると思います」と来日を喜び、監督の手腕を称えた。
そして、レイチェルについても「これほどの共演者はいません。レイチェルとは長年の友人でずっと一緒に仕事がしたいと言っていたんです。サラはとてもユニークで生き生きとして稀有な人物。サラなくしてはこの作品は成り立たないんです。レイチェル自身がその素質を全て備えていたんです」と紹介し、共演を喜んだ。
今回、初来日となったレイチェルは「本当に日本に来れて、皆さんとこの映画をシェアすることができてありがたいと思っています」と笑顔で挨拶。
ジェームズ・ホーズ監督も初来日となるが、「今回、プロモーションをアメリカ、ロンドン、そして日本で行いましたが、本当に温かい歓迎を受けて嬉しい」と微笑んだ。
これまでのスパイ映画とは全く異なる、新しい主人公が誕生した。チャーリーの魅力を、ラミは「アクションヒーローは皆さんが共感できる、人間的で誰とでも繋がることができる人物にしようと思った。エンターテインメントとしても楽しみたい気持ちもありつつ、チャーリーというキャラクターとその他のキャラクターに個人的な繋がりを持って観ていただけたら嬉しいです。それぞれの人間関係にも注目してほしい。もちろん、爆発的なアクションもたくさんあるので楽しみつつ、ヒューマンなところにも注目してほしいですね」とアピールした。
本作の決め手を問われた監督は「2つあります。1つは脚本。もう1つはラミ・マレック。彼の知性と脚本がなかったらこの作品はできてなかったかもしれません」と言い切った。
舞台挨拶では、俳優・アーティストとして活躍する、三宅健がスペシャルゲストとして、登場!桜の花をアレンジした花束を3人に贈呈。また、主人公のチャーリーはパズルが得意なことにちなみ、日本のパズルとも言われている【伝統工芸・寄木細工の宝箱】が贈られた。
三宅が「僕は『ボヘミアン・ラプソディ』を2回観ました」と伝えると、「2回かぁ・・・」とちょっぴりがっかりした顔を見せるラミ。それでも「スクリーンの中にいらっしゃったお2人と、素晴らしい作品を作り上げた監督のお三方に直接お会いできることをとても嬉しく思っております」と笑顔で挨拶すると、嬉しそうに三宅を見つめた。そして、「以前、先輩の女優さんに『知識は目に宿る』と言われましたが、チャーリーを見てまさにそれを感じました。ハラハラドキドキの2時間5分でした」と三宅が感想を述べると、ラミは「パーフェクトなコメントですね」と上機嫌に。
三宅とラミは同世代ということで、三宅からラミへ「演じる役で自分の中にない感情を表現するときにはどうするのか?」と質問を投げかける場面も。ラミは「自分はあまり私生活を手掛かりに役を演じることはないけれど」としながらも、「これだけ人生を経験してくると、色んな感情も出て選択せざるを得ないと思う。それをいかに引き出すかだと思います」と真摯に答えていた。
映画『アマチュア』
監督:ジェームズ・ホーズ
制作:ラミ・マレック
キャスト:ラミ・マレック、ローレンス・フィッシュバーン、レイチェル・ブロズナハン
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
全米公開日:4 月 11 日
©2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.
4月11日(金) 全国ロードショー