Open Close

高橋一生、「これまでにない、まるでオペラを観ているかのような作品」と自信! ヴェネツィアオールロケに充実感も! 映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』完成報告会見

DSC_7727

映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の完成報告会見が、4月15日、東京・スターライズタワーにて行われ、主演の高橋一生をはじめ、共演の飯豊まりえ、玉城ティナ、大東駿介、井浦新、渡辺一貴監督が登壇した。

荒木飛呂彦の大人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれた傑作スピンオフ「岸辺露伴は動かない」は、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能ガヘブンズ・ドアー”を備えた人気漫画家・岸辺露伴が、遭遇する奇怪な事件に立ち向かう姿を描く。

高橋一生を主演に迎えドラマ化され、実写化としての高いクオリティで多くの原作ファンが絶賛。ドラマに続き、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』 として2023年に映画化された。新作が放送されるたびに話題沸騰となる本シリーズの映画最新作、映画「岸辺露伴は動かない懺悔室』が5月23日(金)に公開する。今作は、漫画「岸辺露伴」シリーズの記念すべき最初の作品で、ファンの間で屈指の人気を誇る伝説的なエピソード「懺悔室」を、邦画初となる“全編ヴェネツィアロゲにて撮影、史上最大スケールで完全映画化を実現した。

DSC_7699

DSC_7686

実写化スタートから5年の月日を経て、いよいよ本作が完成したことに並々ならぬ思いを吐露する高橋だが、「ようやくこの“懺悔室”に手を伸ばすことになりましたが、これを最初にやってしまったらこれだけ大きな反響を受けられなかったのではないかと思う」とこれまでの作品に敬意を示し、「満を持してこのステージにきてしまったかと、身が引き締まる思いです」と感慨深げ。

DSC_7667

DSC_7697

飯豊は「(自身が演じる)泉くんがこの作品にどうやって絡んでいいくのか・・・。いつもは富豪村にしかいないので。(脚本の)小林靖子さんのおかげで出させてもらいました(笑)」と参加を喜んだ。

DSC_7698

DSC_7696

今回シリーズ初参加となる、玉城、大東、井浦。玉城は「プレッシャーでしたね。原作ファンの方もたくさんいて、原作では描かれていな役を担うので、皆さんが納得いくように演じられるか不安もありましたが、それよりワクワクのほうが勝っていました」と笑顔。

DSC_7673

DSC_7702

ずっとドラマのファンだったという大東は「念願の出演です」と胸を張り、「皆さんが敬意をもって作品と向き合っているのが画面から伝わっていた。もういただいた台本すらオーラが出ていた。現場では幸せだという気持ちを押し殺す作業が大変でした」と興奮を隠せない。

DSC_7709

DSC_7690

一方で、井浦は「僕は好きすぎて、具合が悪くなった」と言い、「ファンが聖地に入っていくと考えると苦しくて・・・。喜びと戦っていて、素直に嬉しいと言えない状態でした。推しの皆さんのところに入っていくようで緊張しました」と、尋常じゃない思いで臨んだ様子。そして「一生くんや監督はじめ、スタッフ・キャストの皆さんが5年間作ってくれた作品の中に、すぐに一員として受け入れてくれて、心地よく作品に没入することができました。本当に幸せしか残っていません」と感謝の気持ちを口にする。

全編ヴェネツィアでのロケを実施した本作。撮影は1か月にも及んだそうだが、高橋は「とても不思議な感じ。パリとは違う閉塞感がある街で、ヴェネツィアにいるというより、荒木先生が書いた世界にいる感じだった」と回顧。

DSC_7717

飯豊は「撮影は合宿みたいでしたね。待ちを歩いているとロケ場所があるのが不思議で、とても充実した1か月でした」と話し、「イタリアの撮影は、お昼はみんな仕事を止めてレストランに行くんです。パスタを食べてエスプレッソを飲んで」と異国でも撮影も新鮮な体験だったよう。

玉城は「パスタやピザばかり食べていると体形維持も難しくなってくるので、キッチン付きのホテルだったので、スーパーで野菜や魚を買って料理したりしました。まりえも食べにきてくれて。暮らすように過ごせて素敵でした」と充実感を滲ませる。

大東は「本当に美しい街でした。僕は全編しんどい役でしたが、美しい街だったので」と街並みに癒され、「ボンゴレを食べ歩きしたり、ボローニャまで足を伸ばして本場のボロネーゼも食べました」と、イタリアを満喫。ポップコーンを投げるシーンは過酷な撮影だったそうだが、撮休の高橋もフラッと見学に。あまりに自然に見学をしていたので「『カメラ止めてください』って注意されました(笑)」と笑い、大東とともに「鳩がいい芝居するんですよ。鳩の芝居にも注目してほしい」とアピールも。

DSC_7715

DSC_7677

また、会見では本作のタイトルにちなみ、「今、懺悔したいことは?」と問われた登壇者たち。高橋が「この5年間を通して、どれだけピアスを落としたことか・・・。寒いとか、暑いとかワガママばかり言って申し訳ない。今回もピアスを落としました。そのたびに衣装の羽石くんがフォローしてくれて。本当にありがとうございます」とスタッフに懺悔。飯豊も「イヤリングを落としました。正確にはイヤリングについていた黒い石なんですが、衣装のスタッフさんがメイクさんのバックについていた石をペンチでちぎってつけてくれて。何もなかったように撮影できました」と同じくお礼を述べる。

玉城は「夢に出てきた人に嫌なことをされたら、実際の人も嫌いになってしまって・・・ごめんなさい」と。大東は「ヴェネツィアの撮影中、夜ご飯を食べて楽しく過ごしたあとに、財布、パスポート、ホテルのカギなどが入ったカバンをなくしてしまって。朝までホテルのロビーで寝ていました」と告白。翌日カバンは出てきて無事に戻ったそうだが、なんとも貴重な体験をしてしまったという。

井浦は「皆さんが撮影している最中に、戸次さんと『5つ星レストランって行ってみたいね』という話になって、美味しい食事をしてしまいました。歩いていけるところにあるんですよ。本当に美味しかったです」とすまなそうに話していた。

DSC_7738

最後に高橋は「これまでにない静かな興奮を覚えました。映画を観て、まるでオペラを観ているような感覚になりました。これまでとは違う作品になったと確信しています。5年間続けてきたチームワークのありがたみを感じます。ヴェネツィア旅行に行っているみたいに楽しんでいただきたい」と自信をのぞかせ、メッセージを送っていた。

映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』
【ストーリー】
特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴は、取材旅行で訪れていたイタリア、ヴェネツィアの教会内にある「懺悔室」である男の「告白」を聞くことになる。それは、25年前の恐ろしい出来事だった―。

【クレジット&ビリング】
出演:高橋一生 飯豊まりえ / 玉城ティナ 戸次重幸 大東駿介 / 井浦新
原作:荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない 懺悔室」(集英社ジャンプ コミックス刊)※ジャンプとコミックスの間は半角アキ
監督:渡辺一貴
脚本:小林靖子
音楽:菊地成孔/新音楽制作工房
人物デザイン監修・衣裳デザイン:柘植伊佐夫
製作:『岸辺露伴は動かない 懺悔室』 製作委員会
制作プロダクション: NHKエンタープライズ、P.I.C.S.
配給:アスミック・エース
■コピーライト:© 2025「岸辺露伴は動かない 懺悔室」製作委員会 © LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
■公式サイト:kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp

5月23日(金) ロードショー