1945年8月15日、終戦―。その前夜、日本で何が起こったのか。
戦後70年を迎える今、伝えたい、知られざる運命の日々―。
強力布陣、豪華キャストで贈る歴史超大作!!!
『日本のいちばん長い日』
8月15日、70回目の終戦記念日。
本木雅弘が演じた昭和天皇の【玉音放送】ノーカット版を初公開
映画『日本のいちばん長い日』 (8月8日公開/アスミック・エース、松竹配給)は、昭和史研究の第一人者・半藤一利の傑作ノンフィクションを、『クライマーズ・ハイ』『わが母の記』の原田眞人監督が完全映画化。太平洋戦争終戦の舞台裏では何が行われていたのか? 日本の未来を信じ、今日の平和の礎を築くため、身を挺し闘った人々の物語に挑みます。ベテランから、躍進目覚ましい若手俳優まで、今の日本映画界を代表するキャストの豪華競演が実現。すべての日本人に伝えたい、戦後70 年の壮大な記念碑となる感動作が、ここに誕生しました。
ここで、昭和天皇を演じた本木雅弘さんによる玉音放送ノーカット版が初公開された。
半藤一利の傑作ノンフィクション「日本のいちばん長い日 決定版」を原作に、同じく半藤著書の「聖断」、さらに2014年に宮内庁から発表された「昭和天皇実録」を参考に、今だからこそ描ける歴史の裏側に迫った本作。
『日本のいちばん長い日』では、戦況が絶望的となった1945年4月の鈴木貫太郎内閣発足から、終戦までの4ヶ月間を描き、その中で、昭和天皇による聖断が下った1945年8月14日午後から、8月15日正午の玉音放送までの激動の “日本のいちばん長い日”を描いている。
1967年に岡本喜八監督によって描かれた『日本のいちばん長い日』では、後ろ姿のバックショットでのみ昭和天皇の姿を描いていたが、本作では、日本映画史上はじめて正面から本木雅弘演じる昭和天皇の姿が映し出されている。本作完成報告会見の際に本木は「映画の中で実際に使用された部分は少ないのですが、玉音放送も監督に全部きちんと読めるようにしておいてほしいということでしたので懸命に練習しました」と語っている。
撮影現場で、あえて史実と同じく2度録音された本木の玉音放送全文。本作が【70年前の8月15日、何があったのかー】終戦の一部始終を描いた作品であることから、明日8月15日、本木雅弘による昭和天皇の玉音放送完全版を「日本のいちばん長い日」公式HP上にて初公開する。改めて、終戦に至った玉音放送の【言葉】に込められた想いを、感じて頂きたい。
(※今月8月1日には、昭和天皇がラジオを通じて国民に終戦を告げた「玉音放送」の音声を記録した原盤レコードが、戦後70年を経て宮内庁より音声とともに初めて公開されている。)
※本木雅弘が演じた昭和天皇の玉音放送の動画は、8月31日をもちまして映像の公開終了となりましたので、削除いたしました。
【STORY】
太平洋戦争末期、戦況が絶望的となった1945年4月、鈴木貫太郎内閣が発足。そして7月、連合国は日本にポツダム宣言受諾を要求。降伏か、本土決戦か―。連日連夜、閣議が開かれるが議論は紛糾、結論は出ない。そうするうちに広島、長崎には原爆が投下され、事態はますます悪化する。“一億玉砕論”が渦巻く中、決断に苦悩する阿南惟幾陸軍大臣(役所広司)、国民を案ずる天皇陛下(本木雅弘)、聖断を拝し閣議を動かしてゆく鈴木貫太郎首相(山﨑努)、首相を献身的に支え続ける迫水久常書記官(堤真一)。一方、畑中健二少佐(松坂桃李)ら若手将校たちはクーデターを計画、日本の降伏を国民に伝える玉音放送を中止すべく、皇居やラジオ局への占拠へと動き始める・・・。
出演:役所広司 本木雅弘 松坂桃李 堤真一 山﨑努
監督・脚本:原田眞人
原作:半藤一利「日本のいちばん長い日 決定版」(文春文庫刊)
配給:アスミック・エース、松竹
©2015「日本のいちばん長い日」製作委員会
公式サイト:http://nihon-ichi.jp
全国 大ヒット公開中!