『東京2020オリンピックSIDE:B』いよいよ公開!!
河瀨直美が感極まりながら万感の思いを語った初日舞台挨拶!!
1964年以来の東京での開催となった夏季オリンピック。2013年に歓喜の声に包まれた開催決定の一報の時には、想像もしていなかった新型コロナウィルス感染症の世界的蔓延が2020年、世界中を包みこんだ。そして、2020年3月24日、第32回オリンピック競技大会は、史上初めての延期が発表されました。2021年夏、いまだ収まらないコロナ禍、史上初のほぼ無観客開催の決定、そして関係者の辞任。開催に賛否両論がある中で迎えた東京2020オリンピックは、7月23日より17日間にわたってオリンピック史上最多となる33競技339種目が実施された。
1912年、第5回ストックホルム大会以来、撮り続けられているオリンピック公式映画。今回、その監督に選ばれたのは、『萌の朱雀』『殯の森』『光』など数々の映画で世界的にも評価の高い河瀨直美。異例の大会とその開催に至るまでの750日、5000時間に及ぶ膨大な記録を元に、日本、そして、世界中から集ったアスリートたちや選手の家族、大会関係者、ボランティア、医療従事者、会場の周囲に集う人々、オリンピック中止を叫ぶデモ参加者などの姿。その情熱と苦悩、ありのまま全てを余すことなく後世に伝えるために、映画監督・河瀨直美によって2つの公式映画、表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たちを描いた「東京2020オリンピック SIDE:A」(6月3日公開)。大会関係者、一般市民、ボランティア、医療従事者などの非アスリートたちを描いた「東京2020オリンピック SIDE:B」(6月24日公開)が製作されました。『東京2020オリンピック SIDE:A』の完成披露にてお披露目後には、森喜朗(東京2020オリンピック組織委員会前会長)、橋本聖子(東京2020オリンピック組織委員会会長)、山下泰裕(日本オリンピック委員会会長)らから絶賛のコメントが寄せられた。
また、第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクションのクラシック部門(カンヌ・クラシックス)に選出された『東京2020オリンピック SIDE:A』の公式上映では上映後に観客から温かい拍手が鳴り響き、海外でも受け入れられました。先日には、『東京2020オリンピック』開催時に総理大臣であった菅義偉衆議院議員が本作を鑑賞し、“人間の生き様と選手の心の動きが描かれていた”と評しました。その『東京2020オリンピックSIDE:A』は、日本全国200館にて公開中です!!また、先日には日本外国特派員協会主催による会見を行い、外国メディアからは今までの公式映画と異なり、河瀨監督ならではの映画になっているとの声も上がった。
そして、いよいよ『東京2020オリンピック SIDE:B』が本日6月24日(金)に全国200館にて公開となりました!!公開を記念して、TOHOシネマズ新宿にて河瀨直美総監督が登壇の初日舞台挨拶を実施した!
上映後の舞台挨拶となり、上映をお客様と一緒に鑑賞していた河瀨直美総監督がそのまま舞台に登壇し、最初の挨拶では『(感極まって)言葉が出ません。この映画に出会って頂いて、ありがとうございます。5000時間にも及ぶ映像には様々な人たちの表情や想いが刻まれているので、編集が大変で刻んだら血が出るのではないかという思いでした。50年後100年後の人にも見て欲しいという気持ちで映画を完成させました。映画をご覧いただいて、誰かに伝えたいという気持ちがありましたら、周りの方に伝えて頂けたらと思います。「SIDE:A」もお勧めいただいて、双子の様な「SIDE:B」も後世に伝えて頂けたらと思います。』と作品に込めた想いを熱く語った。
また、ティーチインにてお客様から50年後100年後の未来に伝えたいことを問われると、『諦めないこと。対話をすること、それから愛だと思います。コロナによって浮き彫りにされた課題みたいなものをどう解決していくのかっていうことも、この映画の中に描いているつもりです。現在、自分たちが何に翻弄されて、どのようなものに屈しなければいけなくて、それをどう超えていくのかをもう一度検証してもらえるような作品になれたらと思っています。』とコメント。
さらに、『世間は目立つものにスポットライトを当てるけど、私達の人生一個一個、それぞれに全部光が当たっていると思っていて、私自身の映画ではいつもは光の当たらない場所に光を当てて作っているつもりです』と本作にも通ずる河瀨直美流の映画作りの意義を語った。
そして、最後に、『生きてる限り、映画を作り続けます。どうかまた映画を持って戻ってくるときに、劇場でお会いできたら嬉しいです。今日は本当にありがとうございました。』と締めの挨拶をし、場内のお客様からは温かい拍手に包まれて舞台挨拶が終了となった。
作品概要
2021年夏、日本人は、いったい何を経験したのか̶̶̶
1964年以来の東京での開催となった夏季オリンピック。
2013年、歓喜の声に包まれた開催決定の一報。
その時には想像もしていなかった状況が、2020年、世界中を包んでいた。
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の世界的蔓延̶̶̶
2020年3月24日、第32回オリンピック競技大会は、史上初めての延期が発表された。
2021年夏、いまだ収まらないコロナ禍、史上初のほぼ無観客開催の決定、そして関係者の辞任。開催に賛否両論がある中で迎えた
1年遅れの開会式。7月23日、オリンピック史上最多となる33競技339種目、17日間に及ぶ大会の幕が切って落とされた。
1912年、第5回ストックホルム大会以来、撮り続けられているオリンピック公式映画。
今回、その監督に選ばれたのは、『萌の朱雀』『殯の森』『2つ目の窓』『あん』『光』『朝が来る』など数々の映画で世界的にも評価の高い河瀨直美。異例の大会を撮影するカメラ、そのレンズの向く先は、アスリートだけにはとどまらない。
750日、5000時間、「東京2020オリンピック」を撮り続けた膨大な記録。
日本、そして、世界中から集ったアスリートたち。さらには、選手の家族、大会関係者、ボランティア、医療従事者、会場の周囲に集う人々、オリンピック中止を叫ぶデモ参加者などの姿。
その情熱と苦悩、ありのまま全てを余すことなく後世に伝えるために、
映画監督・河瀨直美によって2つの公式映画が紡ぎ出された。
『東京2020オリンピック SIDE:A』『東京2020オリンピック SIDE:B』。
そこに描かれるのは̶̶̶
SIDE A:表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たち
SIDE B:大会関係者、一般市民、ボランティア、医療従事者などの非アスリートたち
東京2020オリンピックを記録した2つの「事実」。そこから浮かび上がるコロナで見えづらくなった“繋がり”、
そして、“オリンピックの在り方”と“日本の現在地”。今後、オリンピックが進むべき道は?本当のニューノーマルとは?
2つの側面から、あなたにとっての東京2020オリンピックの「真実」が見えてくる。
SIDE:A
2021年夏、史上初めての1年延期を経て開催された東京2020オリンピック。
COVID-19によって分断された世界の中でも、その輝きを最大限に放ち、観る者たちの心を揺り動かしてゆくアスリートたちがいた。
世界的な競技となったJUDOに立ち向かう日本の柔道家たち。
公式競技として久々に復活し、また消えてゆく、ソフトボールにかける選手たちの姿。
消えてゆく競技がある一方、新たに正式種目となった競技たち。スケートボードでは10代の選手たちが運んできた新たな価値観が
まぶしく輝く。
そして、海が、自然が、破壊され続ける現代だからこそ、自然という大きなエネルギーに向き合う重要さをサーフィンが雄弁に語る。今大会を語るのには外せないコロナ禍で影響を受けたアスリートたち。
家族渡航が厳しく制限された今回のオリンピック。アスリートであり、母である選手たち。そのどちらも全うしたいと望み、葛藤した選手たちの選択とは。
祖国の国旗を背負えず、他の国から出場する選手、難民選手団として出場する選手たち。BLM運動の世界的拡がりになる前から黒人当事者差別に抗議を続けてきたアスリート。
平和の祭典としてのオリンピックも、世界に拡がる様々な問題に無関係ではいられない。
そして、一人の選手の、競技より心身を守ることを優先し、棄権する姿から、トップアスリートも人間である、その当たり前のことに気付かされる大会にもなった。
果たしてアスリートたちが目指すものは、「目先の勝利」か、「人生の勝利」か。
表舞台に立つアスリートたちの、秘めたる想いと情熱、そして苦悩を見つめた物語。
SIDE:B
2019年7月、オリンピック1年前イベントに集まる開会式・閉会式4式典演出企画チームメンバーである8人のクリエイターに、
バッハ会長が語るのは「伝統」と「革新」の融合。いよいよ東京2020オリンピックへのカウントダウンが始まった、かのように
思えた̶̶̶。
COVID-19が猛威をふるい、2020年3月、史上初の開催延期が決まる。
予定通りの開催が不可能になった現実を受け、「開催日時の確定は?」「スポンサーは?」「ボランティアは?」「法的な問題は?」「ロジスティックや宿泊の問題は?」、切迫した状況の中で、組織委員会内での議論は紛糾する。どれも一筋縄ではいかない状況に、国、東京都、自治体、民間企業と出自の異なる組織委員会メンバーがワンチームとなり立ち向かう。
IOCバッハ会長の東京視察、誰もいない国立競技場、デモ隊あふれる都庁前。デモ隊と対話を試みるバッハ会長。式典簡素化のための開会式・閉会式4式典演出企画チームの解散。そして、森喜朗組織委員会会長の辞任と、新たな会長として橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当大臣の就任と女性理事の増加。長引くコロナ禍の中、ついに始まる聖火リレー。さらには、ほぼ無観客での開催の決定。
東京2020オリンピックは、数々の問題、そして賛否が渦巻く中、ついに開会式を迎える。
大会がスタートしても、バックステージは休まらない。真夏の酷暑、札幌での開催となったマラソンでは、前夜にスタート時間の
1時間前倒しが決定される。
絶対無理と思われるミッションに挑むスタッフたち̶̶̶。
異例の大会、その全てを撮り続けたカメラ。アスリートたちの平和の祭典の裏側で、
どうにもできない現実を目の当たりにし、もがき、戦った、人間たちの記録。
【制作・著作】 International Olympic Committee
【企画】 東京2020組織委員会
【制作】 木下グループ
【総監督】河瀨直美
【コピーライト表記】 ©2022-International Olympic Committee- All Rights Reserved.
【配給】 東宝
【撮影期間】 2019年7月24日~2021年8月9日(※大会終了後に数日間の後取材も含め約750日間 )
【完成】 5月初旬
【上映時間】 SIDE:A 2時間 SIDE:B 2時間4分
【公式サイト】 https://tokyo2020-officialfilm.jp/
『東京2020オリンピック SIDE:A』 公開中!!
『東京2020オリンピック SIDE:B』 6月24日(金)公開!!