ロンドン初演以来、30周年を迎える2015年、“ミュージカルの金字塔”『レ・ミゼラブル』が、2年ぶりに帝劇に戻って来る。
11月17日には製作発表が行われ、プリンシパルキャスト、アンサンブルキャストの73名が登壇。大迫力の歌唱披露と、キャストの個性が伺える会見が行われ、来春の大舞台への期待感を盛り上げた。
開幕はオーデションを勝ち抜いてジャン・バルジャン役を演じることになったヤン・ジュンモの歌唱披露♪「独白」。韓国では歌も演技も折り紙付きの実力派で、『冬のソナタ』『美女はつらいの』という韓国ミュージカルの日本公演に出演した経験を持つとはいえ、この日の舞台はいわば日本デビュー。記者や一般オーディエンス300人の視線が突き刺さったに違いないが、そこはさすがヤン・ジュンモ!豊かな声量と熱い歌声で会場の空気を一瞬で塗り替えた。
続く歌唱披露2曲目はアンサンブルキャストによる♪「一日の終わりに」。45名のハーモニーは、『レ・ミゼラブル』ならではの声のパワーを思いだせてくれた。
アンサンブルキャストの紹介の後、プリンシパルキャストが登壇し、役名がコールされて立ちあがったのだが、マリウス役が立つべきところをいち早く立ち上がったのはテナルディエ役の3人。フォンテーヌで立ち上がったのは、マダム・テナルディエの3人。会場が大きな笑いに包まれた。
多くのミュージカルを志すものにとって『レ・ミゼラブル』はあこがれの舞台。そして、ひとりの俳優が何役もの経験をしているというのも、長い歴史を誇る『レ・ミゼラブル』ならでは。中にはアンサンブルからプリンシパルへと階段を上がってきた俳優もいて、ミュージカル・ドリームを感じさせてくれる。プリンシパルキャストの挨拶と質疑応答では、そんな俳優たちの思いを感じることができた。

日本語で「初めまして。韓国から来た日本では新人俳優、ヤン・ジュンモです」と挨拶。日本語に不安を感じながらも「やれる、やれると自分に言い聞かせています」

岸祐二は2003年~7年にアンサンブルとアンジョルラス役で出演。「(オーデションを)2度受け、ジャベールになった。難関を突破して、嬉しくてほっとした。アンサンブルの時の気持ちを忘れず、チャレンジの気持ちで真摯に取り組みます」

レ・ミゼラブル』初出演となる海宝直人 「何度も何度チャレンジしてきた、出たかった作品、やりたかった役。合格して嬉し過ぎて間違った電車に乗ってしまった」

20年前はガブローシュ役、そしてアンジョルラス役を経て昨年からマリウスの原田優一 「噛めば噛むほど味の出る『レ・ミゼラブル』は、人生経験が生かせる」

アンサンブルからコゼットになった清水彩花 「18歳で『レ・ミゼラブル』に参加してから、プリンシパルになるのはずっとずっと夢でした。合格の知らせを聞いた時には信じられなくて、何度も確認してしまった。涙がでてしまった」

野島直人 旗を振るプレベールからマリウス、今回はアンジョルラス役。ヤン・ジュンモに「ヒョン(兄貴)!」と呼びかけ共演できることを喜んだ

知念里奈 コゼット→エポニーヌ→フォンテーヌという自身の役の変遷を、女性の人生になぞらえた。

KENTARO モンパルナス、ジャベールを演じて、今回はテナルディエ。「自分にしかないテナルディエで精一杯生きたい」

鎌田誠樹 2009年からアンサンブルで参加。2013年にアンサンブルからジャベールに。今回は「最高のジャベールとクールフェラックを演じられるように」

川口竜也 2013年に続きジャベール役。「ジャベールとして生きることを大切に」

福井晶一 前回は『レ・ミゼラブル』初参加でジャン・バルジャンとジャベールの2役を経験。今回はジャン・バルジャンに。

吉原光夫 前回に引き続きジャン・バルジャンとジャベールの2役。「2役をやることはきついけれど、それでバランスをとっている」
3曲目の歌唱披露は♪「ブリュメ街」~「心は愛に溢れて」

左から コゼット役 清水彩花 マリウス役 海宝直人 エポニーヌ役 昆夏美
4曲目は♪「ABCカフェ」~「民衆の歌」

アンジョルラス役 上山竜治&男性アンサンブルキャスト

ラストは全キャストで 『レ・ミゼラブル』でしか聞けない迫力!
公演情報 ミュージカル『レ・ミゼラブル』
公演期間 : 2015年4月13日(月)~16日(木)プレビュー公演
2015年4月17日(金)~6月1日(月)
公演会場 : 帝国劇場
チケット発売:【4月公演分】 2015年2月7日(土)
【5・6月公演分】2015年2月14日(土)
チケット料金:S席13,500円 A席9,000円 B席4,000円(消費税込)
(プレビュー公演 S席11,000円 A席8,000円 B席3,500円)
【全国公演の予定あり】
6月 名古屋公演 中日劇場
7月 福岡公演 博多座
8月 大阪公演 梅田芸術劇場 メインホール
9月 富山公演 オーバド・ホール
10月 静岡公演 静岡市清水文化会館 マリナート