Open Close

開幕直前!インタビュー 大久保祥太郎「すごくよく作られている」&音くり寿「心が浄化される」感動の音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』

2014年に初演され、2015年2016年と再演されてきた音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』が、新たな演出家・出演者を迎えて8年ぶりに、5月2日~4日に下北沢・北沢タウンホール(東京都世田谷区)にて上演される。
筆者にとっては2016年に観劇し、涙が止まらなかった忘れ難い舞台。その名作音楽劇の再演と聞いて、稽古が始まったばかりの稽古場を訪ね、出演する大久保祥太郎と音くり寿に、本作出演への思いを聞いた。

IMG_7351

日本で生まれ、100年以上歌い紡がれ、誰もが知る日本の“唱歌”の中に、作者不詳の曲が少なくないことをご存じでしょうか?
音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』は、1901年(明治34年)、日本人の音楽家では史上3人目となるヨーロッパ留学生としてドイツに留学するも、23才の若さで亡くなった瀧廉太郎のドイツ留学中の部屋を物語の舞台として、“なぜ作者不詳の唱歌が生まれたのか”という謎を“If”で解きほぐし、瀧のもとを訪れた若き人たちの情熱と友情を懐かしい旋律で綴る。

大久保祥太郎が演じるのは、瀧廉太郎の友人で、のちに「故郷」「春が来た」「春の小川」「朧月夜」などの作曲家として知られるようになり、音楽教育の指導者の育成に尽力した岡野貞一の若き日。
音くり寿は、日本で最初の音楽留学生であった姉の幸田延に続き、1899年から1893年までベルリンで学び、のちにヴァイオリニストとして、東京音楽大学(のちの東京芸術大学)で教授として活躍した幸田幸を演じる。

4月上旬、本読みを2日かけて終えた、稽古3日目の稽古場を訪ねた。

IMG_7371test1

-2016年の本公演が、私がこれまでに日本で観たすべての舞台の中で感涙量No.1です。客席中が涙であふれていて、ハンカチでは足りない、タオルを握りしめての観劇でした。
大久保:それはすごい。
:そこまでとは、思っていませんでした。プレッシャーですね。
大久保:瀧が23歳で時が亡くなっているので、ハッピーなお話ではないなとは思っていましたけれど、そこまでとは思わなかったです。

-ラストが悲しいのではなく、美しくて切なくて沁みて沁みて、途中から泣きっぱなしでした。すいません、話し過ぎました。ご出演が決って脚本をご覧になって、いかがでしたか?
大久保:瀧廉太郎の生涯について、若くして結核で亡くなったことしか知らなかったので、台本を読んだ直後は「多くの唱歌が作者不詳となっていたり、岡野貞一さんが作ったりとされていること」について、この物語が事実どおりで、こんなふうに唱歌が生まれたのだと思っていました。でも後からこの物語は事実を織り交ぜたフィクションだと知って驚きました。本当にあり得そうな物語になっていて、読み物として、とても面白かったです。

:昨日も読み合わせをしていて、「タイトルだけ見てきた方は、 この物語が事実だと信じてお帰りになるだろうな」と思いました。でも時系列など、史実と違うところはいろいろあるんですね。

大久保:詳しくすり合わせていくと、「曲が発表された時期とこの劇中での作った時期」や、「岡野さんが助教授になった時期」なども事実とはちがっているそうです。

-私も前回の公演を拝見した直後は、この物語が事実だと思っていました。
大久保:そうなんです。演劇的にすごくよく作られている作品なんです。

-役作りは、どうお考えですか?
大久保:難しいです。僕はこれまで実在された方を演じる機会があまりなかったので、しっかりリスペクトを持って演じたいと思っています。岡野は上司の野口(小出恵介)についてドイツへ行く通訳ですが、上司に対する態度ではないんです。フィクションでもあり、コメディタッチな役でもあるので、これから稽古でしっかり作っていきたいと思っています。

:登場人物のお名前を調べていくと、日本に西洋音楽がなかった明治時代に、それを学びにヨーロッパに行った、時代の最先端をいく、すごい方々なのですが、台本を読むと面白いキャラクターばかりなんです。(笑) 本当のところはわからないからこそ、膨らませ甲斐もある人物ですけれど、すごい方だったからこそ、しっかり演じられるように頑張らねばと思っています。ひとりで台本を読んでいた時には、幸田幸さんはかっこいい方でもあるけれど、おしとやかな方だなと思っていたんですけど、昨日、皆さんと本読みをして解釈を共有してみると「うん?」となるところが出て来て。

大久保:たまに「なぜ、そんなこと言うの?」というような発言があるんですよね。(笑)

:そうなんです! フィクションだからこそ、リスペクトはありつつ、自分なりの役にしていけたらと思っています。

IMG_7413

-その本読みは、自分の役だけでなく、全員ですべてのセリフを読んでいくという、本読みだったそうですね。
大久保:こういう本読みは初めてで。

:私も初めてでした。

大久保:他人の台詞も自分が口に出して読むことで、自分の台詞を中心に読んでいた時よりも全体像がくっきりとして、本当に初めての経験でした。

:意見交換もたくさんしたので、言葉の捉え方や、男女によっての考え方の違いを新鮮に感じました。俳優同士でのセッションはよくあることですけど、作品全部をみんなで話し合うというのはなかなかできないことかと思うので、すごく楽しかったです。

大久保:僕もクレジットには岡野として最初に名前を書いて頂いていますが、主演だ、主人公だという気持ちはなくて。やはり瀧廉太郎の生涯が軸となっていると思います。

:そこにみんなが集まってくるんですけれど、意外とそれぞれがトラブルメーカーですよね。

大久保:そうなんです。100分という短い上演時間の中で、それぞれの人生がちゃんと描かれていて、互いの関係性や心情がくっきり見えてくるので、そこも見どころだと思います。

-劇中ではたくさんの唱歌が歌われますね。
大久保:稽古がはじまる2週間ほど前に、音さんとふたりで一度、歌稽古をしました。唱歌は学校の授業で歌っただけで、歌詞もなんとなく知っているけど、本当はどんな意味なのか、あまり気にしたことがなかったので「こういうことを歌っていたのか!」と思いました。

:昔は歌詞もひらがなで見ていましたしね。

大久保:楽譜を見ての唱歌の歌稽古は初めてだったので「ここの音程って、本当はこうなんだ」と、改めて勉強している感じです。なつかしさもありますね。当時の日本には雅楽とか…

:民謡などしかなかった時代に作られたのにね。決して複雑な音階ではないのに、すごく綺麗で心に染みるメロディで、時代を経てもいい曲だと思えます。本当に素晴らしいものを作られたんだなと思いました。

IMG_7446

-歌われてみて、いかがですか?難しいのでしょうか?
大久保:感情を訴えるミュージカルの歌とは違って

:シンプルにキレイに歌うのは

二人:めちゃむずかしい!(笑)

:私は気持ちや情景を歌うことはよくやっていますが、音楽劇というのは初めてなので、いかに自然な流れで歌っていけるのか。そこは楽しみでもあり、まだよくわからないところです。
大久保:それに、初演の方がハモリを付けられて。

:あれも難しそう!

大久保:初演でハモるのがお好きな方が「ハモってもいい?」みたいな感じで始めたのが、そのまま受け継がれてきたらしくて、難しいです!元々知っているメロディだから、そっちに絶対引っ張られちゃう。

:そうなんですよ。歌い分けがあるところも、これから藤倉さんがなんとおっしゃるのか、怖いです。

大久保:なんてことをしてくれたんだぁ!(笑)

:ほんとに綺麗な曲なので、シンプルに歌うのもよくて

大久保:男性と女性でハモるのも綺麗ですし

:どっちにも良さがあるんですよ。

大久保:そして、瀧がピアノを弾き、幸さんと岡野が即興で歌を乗せていくシーンに出てくるのが、YUKAさんが曲をつけてくださった唯一のオリジナルの ♪柿の実 という曲。

:粋な遊びをするんですよね。

大久保:天才だからできる遊びですよね。

-見どころがたくさんですね。
大久保:そして新演出ですね。初演は脚本を書かれた登米裕一さんが、再演・再再演は板垣恭一さんが演出されてきて、今回は藤倉梓さん。キャストも今までずっと岡野役を原田優一さんが演じてこられて、他のキャストが少しずつ変わっていたのが、今回は全員が新キャストになります。

-新進気鋭の演出家さんですね。
大久保:はい。この作品を積み上げてこられた皆さんへのリスペクトも込めつつ、新しい“瀧友”を作れたらと思っております。公演数も少ないので、これを見逃さないで頂きたいです。

:題名だけ見るとちょっと難しそうだと思ってしまわれるかもしれませんが、上演時間も100分で、とても見やすいと思います。劇場に行くのは敷居が高いと思う方もいらっしゃると思いますし、チケット代も決してお安いわけではないので、私たちからもお誘いづらい部分ではあるのですけれど、見やすい美しい作品で、心が浄化される部分もあると思いますので、ゴールデンウィークにぜひ、いらしていただけるたらと思っております。

今回は、未就学児を除く18歳以下の方の無料招待、及び同行の保護者の方の入場料を定価の半額でご購入いただける優待販売もされている。

瀧廉太郎の友人と知人とその他の諸々0X5A0560logo

音楽劇「瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々」

2024 年5月2日(木) 18:00開場 18:30開演
5 月3日(金祝) 12:30開場 13:00開演/17:00開場 17:30開演
5 月4日(土祝) 11:00開場 11:30開演/14:30開場 15:00開演
会場:下北沢・北沢タウンホール(東京都世田谷区)
チケット:全席指定8,800円(税込)
脚本:登米裕一
演出:藤倉梓
音楽監修:YUKA
出演:大久保祥太郎、音くり寿、新正俊、 梅田彩佳 、塩田康平、小出恵介
演奏:西寿菜
企画・制作・主催:アーティストエージェントリンクス
公演公式HP:https://www.takitomo.com/
公演公式X(旧Twitter): https://twitter.com/showbizkakai
公演公式Instagram:https://www.instagram.com/takitomo2024/
主催公式X(旧Twitter):https://twitter.com/artistslinks