Open Close

丸山隆平の代表作!舞台『浪人街』本日初日!! ゲネプロ&囲み取材

IMG_2348s2

本日2月20日(木)より新橋演舞場にて、丸山隆平主演の舞台『浪人街』が幕を開ける。初日を控え19日にゲネプロと囲み取材が行われた。共演は玄理、入野自由、藤野涼子、入江甚儀、佐藤誓、矢柴俊博、神保悟志 ほか。

IMG_4027s2

一色隆司(演出)玄理 丸山隆平 板尾創路

「浪人街」は脚本家・山上伊太郎が書き下ろし、1928年にマキノ正博の監督で制作された「浪人街第一話 美しき獲物」から始まるサイレント映画シリーズで、時代劇映画において本作で初めて数十名で行う“集団殺陣”というジャンルを切り開いたことも話題となり、大ヒットを記録。このリメイクを重ねた人気映画を、今回は倉持裕の脚本、演出は一色隆司により、殺陣に、恋あり、恨みあり。さらにたっぷりの人情話を織り込んで、怒涛の展開を見せる舞台にした。登場人物、一人ひとりが鮮烈で、観終わった時に、観客の心にどの人物が一番深く残っているのか。問うてみたくなる物語だ。

【ゲネプロ】時は安政、場所は江戸。やくざ者、夜鷹、浪人といったはみだし者たちが酒を酌み交わす飲み屋に、新顔の浪人・源内(丸山隆平)が現れ、支払いをめぐってひと悶着起こした。

IMG_1971s2

右)荒牧源内 (丸山隆平)

IMG_2092

飲み屋の用心棒・赤牛弥五右衛門(入野自由)が源内と喧嘩に

IMG_2269

その喧嘩を収めたのは浪人の母衣権兵衛 (入江甚儀)

IMG_2516

飲み屋に出入りしている巾着切りのお新(玄理)は源内と古い顔なじみ。いつも金をたかられてばかりだが、縁を切れない。

IMG_2276s2

こちらは飲み屋に物乞いにくる落ちぶれたお武家の兄妹。妹・おぶん(藤野涼子)は、兄・孫左衛門(板尾創路)が再び仕官できるように願う日々。

IMG_2434s2

 お新にとっては、飲み屋の主人・藤兵衛(佐藤誓)は父同然だった。

IMG_2368s2

そんな藤兵衛を、旗本の小幡伝太夫(神保悟志  右)と弟の小幡七郎右衛門(矢柴俊博)が殺した!

IMG_2562s2

お新は復讐に燃え、物語は急展開を見せる…。

IMG_2443s2

江戸の暮らしぶりも伺え

IMG_2587s2

恋愛模様も描かれて

IMG_2932s2

IMG_2800s2

IMG_3459s2

IMG_3094s2

【囲み取材】

IMG_4020s2

IMG_3832s2

丸山:源内を通してその時代を生きる浪人の生き様や、その時代の世界観にひたっていただける一幕一場から始まり、怒涛のように物語が進んでいきます。劇場に来ていただける方には、その世界にどっぷりひたっていただけるものが仕上がっているのではないかと思っています。「ここ最近、見ていなかったな」というような本格的な時代劇を松竹さんの下、つとめさせていただきますので、是非とも劇場に足をお運びいただきたいと思います。53公演よろしくお願いいたします。
(浪人姿をかっこいいと言われて)そんなかっこいいもんじゃねぇよ!(笑)でも生き様みたいなのがそれぞれ出たらいいなと思います。それぞれ十人十色の生き様が、この舞台上でメインじゃないところにもちらほら散りばめられたりとかするので、見所がめちゃくちゃあると思います。目はいっぱいあった方がいいですよ。(板尾「何回も観に来たらいいねんな」)そうですね。
筋肉はパンフしているよりは細くしなやかな方で、刃がないジュラルミンの刀を去年から振っているので、背中にはいい感じで筋肉がついているのではないかと思います。腹筋も割れ始めているんです。晒があるので、見せられないですよ。残念でした。(「背中を見せる見せ場もありますね」と言われて)見せ場というか、物語のひとつの分岐点だったりしますけど。(一色に「圧倒的に痩せましたね」と言われて)記事にするほどではない。脂肪が何キロか落ちて筋肉がついたので、65キロ。痩せてない。トピックにならなかったなぁ。(笑)

IMG_3663s2

玄理:稽古3日目に最初の取材に来て頂いた時から仲は良かったのですが、今、さらに本当にチームワークが良くなって、舞台袖でもずっと喋っているし、笑っています。(丸山が「あなたがよく笑っているよ」と)今日の感想もどうだったんだろう。楽しめていただけたのかとかも聞きたくて、うずうずしてます。明日の初日はもっともっと素晴らしいものになると思います。ぜひ53公演、楽しみにしててください。よろしくお願いします。

IMG_3720s2

板尾創路:中村主水役の東山紀之です。(丸山から「うちの大先輩。なんかシュっとしているから、その感じあるけれど」と言われて)さっき、鏡の前に座ったら、ちょっとだけ似ているなと。(笑)意気込みは、殺陣がすごい。私も61歳なので、みんなとは全然次元が違う体力のなさで、今日、呼吸がすごく苦しくて、口が2つあったらいいなと初めて思いました。盆が回るんですが、それに逆らって走る場面があって、見てる以上に大変です。盆も回ってますけど地球も回ってますからね。スタッフさんが道具の出し入れと、人の出入りと着替えとがすごいチームワークが抜群ですごく助けられてるなと言ったら、好感度が上がるかなと思って今、言いました。(笑)

IMG_3740s2

一色隆司:丸ちゃんこと丸山隆平さんの「浪人街」いかがだったでしょうか。みんなもすごい努力してくれまして、僕らも一緒になって、本当に1ヶ月間稽古に励んで今日にたどり着けたとっていうのは感動的ですよね。とても素敵な源内を作ってくれて、本当に芝居も殺陣もすごいじゃないですか。丸山さんの代表作になるんじゃないかなと思うくらいでした。(丸山が「見出しを狙いましたね。僕もそのつもりでやってますよ」)きっと、なりますよね。今日のこの丸山さんと見てると、ファンの方もそうでない方も、きっとびっくりしてくれるんじゃないかと思います。

IMG_4064s2

新橋演舞場にては3月16日(日)まで。その後名古屋・御園座、京都・南座にて上演。

 

舞台『浪人街』
東京 新橋演舞場: 2025年2月20日(木)初日~3月16日(日)千穐楽
名古屋 御園座:2025年3月21日(金)初日~28日(金)千穐楽
京都 南座:2025年4月2日(水)初日~10日(木)千穐楽
原作:山上伊太郎
出演:
荒牧源内 丸山隆平
お新 玄理
赤牛弥五右衛門 入野自由
おぶん 藤野涼子
母衣権兵衛 入江甚儀
藤兵衛 佐藤誓
小幡七郎右衛門 矢柴俊博

小幡伝太夫 神保悟志
土居孫左衛門 板尾創路
製作:松竹株式会社/東京グローブ座
公式サイト https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/2025roningai_enbujo/