Open Close

キャストが2劇場を行き来して上演!舞台『ダブルブッキング』ゲネプロ取材

IMG_9714s2

紀伊國屋ホールと新宿シアタートップスの2劇場にて同時上演される舞台『ダブルブッキング』が、4月5日(土)より上演される。4日に取材会と公開ゲネプロが行われた。
出演は、馬場良馬、久保田秀敏、杉江大志、松本幸大、高田翔、水谷あつし ほか。

IMG_9719s2

高田翔、杉江大志 馬場良馬、久保田秀敏、松本幸大、水谷あつし

初演『ダブルブッキング!』は2008年真夏に紀伊國屋ホールと新宿シアタートップスの2劇場にて同時上演され、2013年真冬に下北沢の本多劇場、「劇」小劇場、小劇場「楽園」の3劇場にて上演。2023年真夏に初演と同じく紀伊國屋ホールと新宿シアタートップスの2劇場にて再演され、毎回、話題となってきた。
そして、今回は2008年の演劇界を描いた『ダブルブッキング!』から17年後の2025年、時代の変化に合わせたまったく新しいストーリーとなり、「2nd」が付いての公演となる。

描かれるのは…

2つの劇ユニット『ジャッカル』-Jackal-と『藤雨』-Fujisame-、2つの演劇集団が、紀伊國屋ホールとシアタートップス、2つの劇場で、両劇場を往き来して、同時に2公演を行おうとしていた。

俳優たちは、2つの劇場を行き来するため、劇場からロビーを横切り、階段を降り、公道を横切り、もうひとつの劇場へと向かう。もうひとつの劇場に入る前には、その芝居に合わせた衣裳に着替えて舞台に立ち、役を演じる。そして、出番に合わせて、元の劇場に戻り、元の役を演じる…を繰り返す・・・という構想だ。

観客が目撃するのは、そんな公演初日、開演2時間前の舞台上の様子から始まる。

物語上だけでなく、実際に俳優陣(出演者役・スタッフ役)が2つの劇場を行き来して、それぞれで芝居を成立させようというこの公演。
これまでに実績があるとはいえ、ほんとうに同じキャストでの2公演同時上演は可能なのか?俳優たちは、きちんと出番に間に合い、芝居を全うできるのか? 万が一、出番に間に合わないときはどうなる? いや、間に合わないのは、アクシデントなどで本当に間に合ってないのか?はたまた、間に合わないという脚本なのか?

IMG_9711s2

紀伊國屋ホールで公演を張る演劇ユニット『ジャッカル -Jackal-』の3人

IMG_9805s2

日下部役の高田翔:2劇場同時上映ということで、今からゲネプロで色々わかることがあると思うんですけども、楽しみながらやっていきたいと思います。

IMG_9821s2

松丸役の杉江大志:『ダブルブッキング』の話を初めて聞いた時は、本当にこれを考えたプロデューサーは頭が狂っているなと(笑)思いました。でも、よくよく聞いたら17年前にもやってるし、3年前にもやってるし、そんな前から頭がおかしかったんだと。(笑)
普通思いついてもやらないことを一緒にチャレンジできるっていうのは、それに声がかかったっていうのは、一緒にチャレンジしてくれよということだと思います。それは嬉しいことですし、難しいことに挑戦するのは、我々役者としては常日頃から気にかけているところでもありますし、なんとか成功できるようにみんなで稽古してきてここまでたどり着いたので、皆さんにしっかりお届けできるように、そして何よりも、作品の届けたいメッセージをお客さんに届けられるように頑張っていきたいと思います。

IMG_9966s2

菊島永輝 役の馬場良馬:この『ダブルブッキング』は、2008年初演からの歴史ある作品で、今回新機一転、新作ということで、今まで続いてきた『ダブルブッキング』の歴史をリスペクトしつつ、また新しいものをこの新しいキャストで紡いできた稽古期間だったと思います。1回とも同じ公演はないであろう、いろんなハプニングが多分起こる匂いがプンプンしているので、そのお客様に目撃者となっていただき、楽しんでいただき、そして無事千秋楽まで駆け抜けられたらいいなと思いますので、応援よろしくお願いします。

IMG_9725s2

新宿シアタートップスで公演を張る劇団『藤雨 ‐Fujisame‐』という絶叫劇団の3人

IMG_9987s2

藤崎竜一役の久保田秀俊:僕は前回に引き続き藤崎という役を演じます。前作は柏木幸太郎という役者が内緒で2つの劇団、2つのユニットを行ったり来たりするダブルブッキングというとんでもない企画を企てたんですけれども、それから17年後の今回この作品です。
今回はまた面白いことをやろうと、演劇界でまた新しい風を吹かせてやろうと、僕、藤崎が企画して、2つの劇団に話を通して、行ったり来たりしないといけないお話を作ったという張本人でございます。
僕が17年前の柏木幸太郎という役の面白いところを見て、またドキドキワクワクしたいということで、今回もお客様に楽しんでもらえるような作品になってるんじゃないかなと思います。
その中で、大志が言ったように、作品の中に出てくるキーワードを立てながら、伝えるべきことを伝えて、心に残る伝説にしていきたいなと思っております。

IMG_9869s2

興梠浩正役の松本幸大:本番を観てください。結構叫んでいます。興梠はとんでもないヤツです。でも愛の強い人だと思っています。この興梠という役をいただけたことも嬉しいですし、観に来てくださった方が少しでもいいなと思ってくださったら、そして何より作品がいいなと思ってもらえたらと思います。
この作品について尋ねられて「2劇場同時上演で」と言うと「どういうこと?」とやっぱ言われます。それほど普通じゃない、すごく特別なことだと思ってますし、こうして紀伊國屋ホールと新宿シアタートップスの劇場を同時に借りられて、同時に本番ができるというこの幸せな状況をたくさんの方に知ってもらいたい。これからも遅くはありません。本番始まってからもどんどんたくさんの人に知ってもらって、この作品が愛される作品になればと思って全力で演じさせていただきます。最後までよろしくお願いします。

IMG_9955s2

チャーリー若松役の水谷あつし:私は元絶叫劇団天空旅団の座長代理、そして今現在は花屋を歌舞伎町でやっているというチャーリー若松という役をやってます。
私だけ初演の2008年の作品から携わらせていただいております。2008年も幸せなことだなと思ったんですけども、やっぱりこの紀ノ国屋ホールと新宿シアタートップスで公演ができるということを、ほんとに幸せに感じております。前回もほんとに楽しい作品でしたけども、今回も自信たっぷりに公演できると思います。どうぞ4月13日まで、よろしくお願いします。

IMG_9850s2

IMG_9798s2

IMG_9786s2

2本同時上演という話題性のある、観客も俳優もハラハラしながらのこの公演。実際の舞台がどのようなものなのか、是非ともご自身の目で確認してほしい。というのも、ゲネプロ取材は紀伊國屋ホールのみだったので、舞台写真は紀伊國屋ホールでの模様のみ。シアタートップスでは、いったいどんな物語が繰り広げられたのだろうか?

演劇人のたっぷりのメッセージが込められた2公演。上演時間はノンストップの約1時間30分。

IMG_9817s2

『ダブルブッキング2nd︕』
作・演出︓堤 泰之
公演⽇時︓2025年4⽉5⽇(⼟)〜4⽉13 ⽇(⽇)
会場︓新宿シアタートップス 紀伊國屋ホール ※2劇場同時上演
出演︓
ジャッカル
《キャスト役》
菊島永輝 馬場良馬
松丸 優 杉江大志
⽇下部浩介 高田翔
秦 邦和 三好大貴
《スタッフ役》
グエン・ヴァン・ミン 村田洋二郎
三⽊健太(舞台監督助⼿)⼯藤⼤夢
野津⽥隆(舞台監督) 海⽼澤英紀
⽣部桐⼦(作・演出) 井川花林
⼩久保⿇耶(⾐裳) 内田敦美
⽥村 楓(制作) 森高菜月

藤⾬-hujisame-
《キャスト役》
藤崎⻯⼀ 久保田秀敏
興梠浩正 松本幸大
岬エリカ 難波なう
⼀之瀬るみ 高橋紗良
河合静代 moca
《スタッフ役》
井出嘉郎(演出助⼿) 佐伯 亮
陣内真琴(制作/藤崎の事務所社⻑) ⽵本かすみ
熊野三千⼦(舞台監督) 堀江あや子
⽯沢富之(制作) 月⽥悠貴
チャーリー若松(元天空旅団座⻑代理) ⽔⾕あつし

公式サイト︓https://no-4.biz/db2nd/